
【悲報】Tank Mechanic Simulator延期
パブリッシャの意向により、早期アクセスではなく完成品で仕上げるため延期になりました。新たな日付は2019年1月29日。直前に発表されても困りますね。なお、最終バージョンとして、 テストドライブ ...
パブリッシャの意向により、早期アクセスではなく完成品で仕上げるため延期になりました。新たな日付は2019年1月29日。直前に発表されても困りますね。なお、最終バージョンとして、 テストドライブ ...
現時点での感想です。 普通に楽しもうと思うなら正式なミッション導入まで待った方がいいと思います。
Ground Branchを購入し、軽くプレイしてみました。 銃のカスタマイズ性が高く、色々なアタッチメントを付属させて使用できるのが良いところですね。 きちんと連携して戦うのが重要なのでフレ...
デジタル販売によって、物理的な素材は一切合切廃止される一方、コレクターズエディションなど、所有欲を満たすものを売りにしています。しかし、マニュアルはオンライン閲覧となり、(少なくとも私は)ほぼ...
CGアーティスト Ondrej Svadlena が制作するホラーカーアクション?「BEWARE」のver0.0.2が支援者向けに公開されました。 BEWAREは東欧の田舎道を見知らぬ人物に車で...
8月11日にNo More Room in HellのCOOPを行いました。参加人数に不安がありましたが今回は5人も参加頂き、みんなでワイワイと楽しむことができました。ありがとうございます。 S...
追記:早期アクセスが開始されました。カスタマーレビューをかいつまんで読んだ限り、現時点では賛否両論で、荒削りながらも良さげという感じです。AIの動きは、自らが改良すると明言していた通りですが、プレイヤ...
おほ^〜っと喚き散らしておふざけで作ったビデオでしたが、開発者の目に止まってありがたくもコメントを頂戴しました。 やあZOE。 私はあなたのビデオに本当に驚きました。感無量で、私をたく...
7月15日にゲーミングチャイルドのCOOP企画としてThe ForestのCOOPを計6人で行った。このゲームはメインストーリーが一応用意されているもののサバイバルや自由な建築ができるのも特徴である。...
高速展開の戦闘とユニークなキャラクターが魅力的なRuinerの感想を書きました。