
2018年印象に残った出来事【ゲーミングチャイルドラジオ】#2
第二回目。今回は2018年に気になったニュース、印象に残った出来事について話します。 短くするようにUNKさんは早めに喋ろうとした結果、予想以上に高速詠唱モードになっていました。聞きづら...
新作PCゲームの情報やコラム
第二回目。今回は2018年に気になったニュース、印象に残った出来事について話します。 短くするようにUNKさんは早めに喋ろうとした結果、予想以上に高速詠唱モードになっていました。聞きづら...
久しぶりにゲーチャラジオやろうやないかということで、今回は4人で座談会を開きました。座談会来ない?(エア本さん) まずは2018年印象に残ったゲーム、プレイしたゲームについて。...
新DLCのParque Fernandoがリリースされましたので今回はみんなで狩りを楽しもうと思います。参加お待ちしています。さすがに参加さ0人はない、0人はないな。 開...
久々に大ハマりしたので感想を書きました。自分的にはものすごくオススメですがいくつかの不備があり、現段階ではコア層向けの内容なのでお気楽FPSゲーマーには向きません。主観的なものと客観的なものの...
現時点での感想です。 普通に楽しもうと思うなら正式なミッション導入まで待った方がいいと思います。
Ground Branchを購入し、軽くプレイしてみました。 銃のカスタマイズ性が高く、色々なアタッチメントを付属させて使用できるのが良いところですね。 きちんと連携して戦うのが重要なのでフレ...
8月11日にNo More Room in HellのCOOPを行いました。参加人数に不安がありましたが今回は5人も参加頂き、みんなでワイワイと楽しむことができました。ありがとうございます。 S...
7月15日にゲーミングチャイルドのCOOP企画としてThe ForestのCOOPを計6人で行った。このゲームはメインストーリーが一応用意されているもののサバイバルや自由な建築ができるのも特徴である。...
高速展開の戦闘とユニークなキャラクターが魅力的なRuinerの感想を書きました。
B級スプラッターホラーに影響を受けたトップダウンシューター「GARAGE: Bad Trip」が7月6日に発売されました。元麻薬売人のブッチは少女を助ける為に人間やゾンビと戦うことになります。 ...
いいえ、ヤンデレシミュレーターではありません。 主人公は日本の女子学生のハネコ。生徒会の手伝いをして評判を上げ、ハネコを学園のアイドルにするのが目的のようです。燦燦と照り付ける太陽の下、例のプー...
>observer_ 感想 – ビジュアルは高品質だが物語は凡庸、強烈な演出は人を選び、多大な疲労がプレイヤーを襲う 一年ほど前のゲームですが>observer_をクリアしたので感想...
Bright Memoryは女子高生風の格好をしたツインテールの女主人公シェリアが銃と剣と超能力を使ってモンスターと戦うアクションFPSです。 超能力を使用すると敵の動きを一定時間封じた...
Apocryph: an old-school shooterは剣と魔法を駆使してモンスターと戦う昔懐かしいスタイルのFPS。Hexen、Heretic、Painkiller、Strifeなどに影響を...
以前、Twitch Prime会員限定の無料配布ゲームについて紹介しましたが4月度になり、ラインナップが変わりました。会員の方は公式サイトにログインして忘れずにもらっておきましょう。 ちなみに3...
Humble StoreにてSpec Ops: The Lineが無料配布されています。二日間だけですので早めに入手しておきましょう。 Spec Ops: The Lineはデルタフォー...
HellScreenのキックスターターが目標まで300万ほど足りず、未達成で一旦終了しました。開発者のJamie Degenはキックスターターのページを更新し、今後の計画を話してます。 バッカーの皆...
Humble StoreでThe Darkness IIが無料配布中です。 The Darkness IIはマフィアのボス、ジャッキーが闇の力ダークネスを使い、敵対組織と戦うFPSです。FPSと...
気になってるインディーゲー、今後のラジオの方針について話します。 ・三日坊主と毎日投稿ニキ ・気になってる&期待のインディーゲー ・やっぱり昔のDoomとBrutal Doomがサイ...
90年台のFPSが好きな開発者によって製作中のFPS「HellScreen」のキックスターターが終了間近です。ゴールは35,337ドル(約370万円)、残念ながら現在は6,487ドル(約70万円)しか...