マシンガンで撃ちまくりたいほど野菜を唾棄している諸兄はいますか?そんなあなたに吉報。なぜなら、実際に撃ちまくれるからです。今回紹介するのは、VEGGIE KILLER。ええ、絵文字やデーモンを殺すゲームと類似性があるのは承知してます。けど、在りし日のCity Interactiveも恥じ入ることなく粗製乱造を繰り返していたじゃあないですか?
ゲーム動画から御察しの通り、ちょっとしたバカゲーのようです。農場の豚をひたすら撃ちまくるあれですね。アリーナ&ウェーブ方式で、出現する野菜をひたすら撃つゲームモードと無限のホードモードがあります。ボスような敵も確認できます。
実際にプレーしていないので、推測になってしまいますが、野菜が砕ける様子が色鮮やかです。なんだか、フルーツニンジャっぽい。銃撃の感覚がよければ、数時間ほど楽しめそうです。
惜しむべきは協力プレーに対応していないことでしょうか。「友達4人とAAAゲームのCoopをしようとしたら、誰かのネットワーク問題でできなくなり、仕方なく代替えとして一回プレーするゲーム」として適任だと思うのですが。
グラフィックの必要環境は、「邪悪な野菜が画面に映りさえすれば何でも良い」カードなので、私のGTX970で動くのか心配しています。
VEGGIE KILLERは2018年2月24日まで10パーセントオフの369円です。
もちろん私もアセットの使用は賛成ですよ、創造的な使い方なら。